MENU

【貝塚】成長が見え、自信が育つ「個人別」指導。貝塚の個人別指導塾・月花

目次

苦手を乗り越える力を育てる。「個別」ではなく「個人別」指導

貝塚一中・貝塚二中エリアを中心に、長年指導を続ける「個別学園・月花」。
月花では“個別”指導ではなく“個人別”指導を行っています。

普段は一人ひとりの課題に合わせて授業を行い、テスト前には全員で集団学習を実施。
お互いの姿を見て、努力を感じ合うその時間が、生徒たちの意識を変えていきます。

「勉強が苦手」「嫌い」と塾にやって来た生徒たちも、最初のテストを乗り越える頃には「頑張ったら結果が出るんだ」「やってよかった」と実感します。そうした経験が、やがて自信につながっていきます。

一人ひとりに手作りの進捗シート。努力を「見える化」して自信を育てる

テスト前には、全員が自分専用の進捗シートを使って目標に向かいます。

このシートはすべて今坂先生の手作り。提出物やワークの進み具合、達成度を先生と一緒に確認します。

努力を“見える形”にすることで達成感を得られ、モチベーションも上がります。

勉強が苦手な子どもたちでも、少しずつ前進する実感を持てるよう工夫されています。
その一歩一歩を、月花の先生たちが丁寧に支えています。

「親代わり」のように寄り添う先生たち

「私たちは先生であると同時に、親代わりでもあると思っています」
そう語る今坂先生。

月花の先生たちは、「大人として生徒に向き合う」をポリシーにしています。
それは、大学生の先生であっても同じです。
生徒を自分の子どものように見守り、小さな成長も見逃しません。

成長が見えた出来事、できるようになったことを保護者に伝え、家庭では思いきり褒めてもらう。それが月花流の教育です。
学校や家庭の悩みも相談できる場所として、保護者からの信頼も厚い塾です。

いつかは「集団」へ。月花が目指す“卒業後の姿”

多くの生徒が、学校や集団授業に馴染めず月花にやってきます。

今坂先生は「最終的には集団授業に入れる力をつけてあげたい」と話します。

一人ひとりのペースに合わせて自信を育て、やがて大きな集団の中でも力を発揮できるように導く。それが月花の目指す教育です。

こんな質問お待ちしています(質問例)

  • 定期テストの成績が上がらない
  • うちの子でも勉強ができるようになる?
  • 授業中にぼーっとしていると懇談で言われた
  • 個人塾のメリットって?

個別学園・月花の学習相談を予約する

塾展2025in南大阪(11/2(日)開催)で学習相談の予約をしたい方は、下記のボタンよりお申込みください。

成長が見え、自信が育つ「個人別」指導
個別学園・月花

住所〒597-0082 大阪府貝塚市石才135-1
HPhttps://kobetsu-gekka.jp/
通塾生の小中学校貝塚市立南小学校、貝塚市立西小学校、貝塚市立東小学校、貝塚市立中央小学校、貝塚市立第一中学校、貝塚市立第二中学校 など

\ 塾展トップページへ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次