出会いが、学びを変える。地域初の『塾展』

塾展2025in南大阪
塾展2025in南大阪

塾展2025in南大阪
勉強のこと、地域の先生たちになんでも相談して!

塾展は、地域の塾の先生たちが勉強や進路の悩みに無料で答える場です。
当日は、こんなご相談を気軽にしていただけます。

学校の勉強について

  • 定期テストの成績が上がらない
  • 授業中にぼーっとしていると懇談で言われた
  • 私立中学校での授業についていけない
  • 不登校気味・グレーゾーンと言われた

志望校や受験のこと

  • 私立と公立どっちがいいの?
  • 中学受験をするべき?
  • 親と本人の志望校にズレがある
  • 大学受験における指定校と一般入試の違い

学習習慣について

  • クラブや習い事と勉強って両立できる?
  • ぶっちゃけ、塾って必要?
  • 一斉授業と個別指導はどちらがいいの?
  • うちの子でも勉強ができるようになる?

その他

  • 英会話って習わせた方がいいの?
  • 大手塾でテキストを買わされるのが負担…
  • 個人塾のメリットって?
  • 勉強ってなんのためにするの?

『塾展』2025 in 南大阪 開催概要

開催日時11月2日(日)10:00~16:00 ※雨天決行
会場浪切ホール 祭りの広場(屋外)
〒596-0014 大阪府岸和田市港緑町1−1
入場料無料
対象小中高生・保護者の方・教育に関心のある方
主催『塾展』実行委員会
協賛浪速学院中学校・高等学校、羽衣学園中学校・高等学校、清風南海学園、賢明学院中学高等学校、大阪商業大学堺高等学校、東大谷高等学校、大阪体育大学浪商高等学校、桃山学院中学校高等学校、あべの翔学高等学校、清明学院高等学校、清教学園中学校・高等学校、近畿大学附属高等学校、近大泉州高等学校、興國高等学校、香ヶ丘リベルテ高等学校、堺リベラル中学校・高等学校大和大学、大和大学白鳳短期大学部

『塾展2025 in南大阪』参加塾の紹介

学問塾
(岸和田市小松里町)

キーワード

  • 中学受験
  • 個人塾の強み

進学塾ブレイブ
(岸和田市下松町)

キーワード

  • ICT教育
  • 習い事との両立

ミライズ
(岸和田市土生町)

キーワード

  • 英会話
  • 手作りのプログラム

大志学園
(岸和田市野田町)

キーワード

  • 大学受験
  • 予備校と塾の違い

学習塾ココまな
(岸和田市戎町)

キーワード

  • 発達凸凹
  • 学校内容を丁寧に

熊取専修学館
(熊取町五門西2丁目)

キーワード

  • 学力の土台作り
  • 寺子屋

個別学園・月花
(貝塚市石才)

キーワード

  • 個人別+集団学習
  • 親目線

SMILEs
(貝塚市津田南町)

キーワード

  • 対話が大切
  • 学習環境保障

松下塾
(忠岡町忠岡中1丁目)

キーワード

  • 一斉授業
  • 習慣づくり

公文式教室岸和田地区会
(岸和田市内)

キーワード

  • 公文式
  • 未就学児~高校生まで

Manabi Control
(熊取町)

キーワード

  • オンライン学習管理
  • 自習力をつける

お申込み・来場方法

学習相談の時間予約を取りたい方は、下記のフォームよりお申込みください。
それ以外の方は、予約不要でご来場いただけます。

会場アクセス

浪切ホール 祭りの広場
〒596-0014 大阪府岸和田市港緑町1−1

『塾展』出展個人塾 紹介記事
※随時更新

個人塾ブース

南大阪の11の個人塾がブース出展。勉強のお悩み、学校での困り事、進路のこと、なんでもお気軽に相談してください。

ステージイベント

地域の個人塾の先生たちにインタビュー
勉強の考え方、塾の選び方、進路の選び方…たくさんのヒントが見つかるはず!

キッチンカー
&フードエリア

地域の人気キッチンカーが集まる!定番のフードメニューから変わり種まで!食事もゆっくり楽しめるスペース有り♪

来場特典
(スタンプラリー)

人気ギフトカードがもらえる「スタンプラリー」も開催!個人塾ブースとキッチンカーを回って、スタンプを集めてね♪

塾展には…子どもたちの成長を本気で願う、個人塾の先生たちが集まっています!

よくある質問(Q&A)

予約は必要ですか?

必ず相談をしたい塾がある場合は、事前予約をおすすめします。それ以外の場合は、予約不要となります。
→事前予約はこちら

途中からでも参加できますか?

はい、入退場自由ですので、お好きな時間にご来場ください。

塾に行くと決めた訳ではないのですが、相談だけでもいいのでしょうか?

もちろん、ご相談のみのご参加も大歓迎です。無理な勧誘はいたしません。

子どもだけで参加しても大丈夫ですか?

はい、お子様だけでのご参加・ご相談も歓迎いたします。